問いと答え01 ・どうして宗教が必要なの?

住職法話>問いと答え>第1回 どうして宗教が必要なの?

問い:宗教なしにりっぱに生活している人がいるのに、どうして宗教が必要なのですか。

答え:

大切なご質問です。まずはこちらをお読みください。

お釈迦さまは、一国の王子として生まれ育った人ですが、29歳で出家されました。

その動機は、「老・病・死をみて世の非常」を痛感されたからです。

それまでの王子としての生活は、知能・体力に恵まれ、地位・名誉・財産は保障され、美しい妻・後継ぎの子ども・両親やお付きの人びとに囲まれた何言うことのない生活であり、将来は転輪王の如きりっぱな王になられるに違いないお方でした。

しかし、その生き方は「滅びの道だ」と仰せられて、すべてを捨てられたのです。「滅びの道」とは、遅かれ早かれ老・病・死の前に、すべては空しく滅していくに過ぎない生き方ということでしょう。

生は偶然、死は必然」と言われます。いかに物忘れのひどい人も死に忘れた人は一人もありません。その死を前にした時、生涯築き上げてきた地位も名誉も財産も、打ち込んできた事業も学識も経験も、最愛の妻と子も、何ひとつ当てになるものなく、一切はまったく色あせたものとなります。

その死を自覚した時、「みんな一度は死ぬのだから仕方ない」とあきらめるか。「そんなことクヨクヨ考えても仕方ない」とごまかすか。悩んで悩んで悩み貫いてノイローゼになるか。いずれにせよ誰しも避けることのできない根本問題であります。

やはり人間だれしも必ず終わりのある人生であるならば、死を見据えながら死を超え、死の一瞬まで真に生き切って、尊厳なる死を迎えたいと心の真底では願っているのに違いないのでありましょう。その人間の至奥における真底の願いに促され、真実に生きる道を求めてお釈迦さまは出家せられたのであり、ここに万人が真実の宗教を求めざるを得ない理由があります。

宗教とはいっても、真実なる宗教もあればまちがった宗教もあります。まちがった宗教とは、人間のエゴイズム(自己中心的考え)を満たそうとするものです。自分さえ良ければ、自分たちさえ幸せであればと願う宗教ほど非人間的なまちがった宗教はありません。

真実なる宗教は、個人の生涯に尊厳を見出さしめると同時に、他の存在との間柄を生きることの大切さとすばらしさを教えます。今や地球的規模での生命の危機が叫ばれている今日、個人的幸福やりっぱさのみ追求してはいられません。

真実なる宗教を聞くことによって、生活の真の依り所が見出され、必ずやってくる死を超えて帰する世界がはっきりし、生命ある限り生き活きと生きられると同時に、他の生命との連帯を深めながら「共なる世界」を確かめ共感して生きる。これこそほんとうの意味での「りっぱな生活」ということでしょう。/end

大阪教区教化センター発行「教化センター通信」より・2010年11月翫湖堂所収


■住職追記■

さて、上記は大変尊敬する先生がお書きになったのですが、お読みになると、”偶然”とか”必然”とか、”真底の願い”、”尊厳”と、難しい言葉が並んでうんざりされたかもしれません「だから仏教は難しくていやだ」と。

でも簡単に済ませられない問題でもあります。

なぜなら誰の人生も「おろそかではない」からです。どんな小さい子どもであっても、また永年頑張ってこられた老人であっても、1人ひとりの人生はかけがえのないものです。他人から「あなたの人生はこうだった」なんて一言で決めつけられたらたまったもんではありませんね。だからいろんな言葉で仏教はあなたに寄り添おうとします。そこが「難しい」と感じられる所以です。仏教が難しいのではなく、人間が難しいのです。

さてそんな大切な人生、ときに 「つまらない人生だった」、なんてうそぶく方もありますが、「そう言いきれる」ということで、その人が「本気でそうは思っていない」ことも示します。

1人ひとりの人生に重みがあるわけですから、自分だけではありません。他人の人生にも同じように重みがあります。「あいつだけは違う」などと見下す人が最近は多いですが、そういう人こそ、自分の人生を大切に生きていないのかもしれません。

宗教とはその人生のうちでも「本当に大切なもの」を問いかけます。本当に大切なものとは何でしょう。

現代なら「お金」ですか?わかります。お金は大切です。でも自分の家族が貯金通帳の残高をみてニヤニヤしていたら、どんな気持ちになりますか?「人生お金だけじゃないぞ」って言いたくなりませんか?…誰もがそれが本尊になり得ないことを知っているのです。

健康もそうです。健康であるということはその反対があるということです。では病気の人は本当に大事なものを失ったのでしょうか。かえって病気になって気付かされた・救われたという人はどう説明したらいいでしょう。

命はどうですか?…毎日目減りしているものを本当に大事なものといえるのでしょうか。

家族はどうでしょう?…友人関係やお商売、その他コミュニティはすべてそうですが、いつかは離散してゆきます。また、その場合死だけが別離ではありません。結婚や進学も見た目を変えれば家族の離散です。何より大切なはずの家族で喧嘩やすれ違いでもしようものなら、そこはただの苦しみの場ともなりかねません。

仏教はそこを「問う」のです。あなたにとって、本当に大事なものは何ですか。簡単な答えはありません。これこそが宗教的問題・課題なのです。

宗教なしにりっぱに生きている人…それは、人生の根本問題にまだ出会えておらず、自分はりっぱに生きていけると単純に思い込んでいる、人として未成熟な人のことを言います。

以前、ブログに掲載したものを転載しております。