紫寶山眞廣寺
「われ しんず」 の 「われ」が とりさられたのが じょうどしんしゅうの しんじんです 〜おおみね あきら〜
今月のことば
今月のことば
「我信ず」の「我」が取り去られたのが 浄土真宗の信心です 〜大峯 顯〜
「我信ず」の「我」が取り去られたのが 浄土真宗の信心です 〜大峯 顯〜
私たちが新聞を読んだり、テレビを見る時といえば「この情報は私の役に立つか・立たないか」あるいは「私にとって解りやすいか・そうでないか」である。無理もない。私たちは生まれてこのかた「選ぶか・選ばれるか」しか知らずに生きてきたのだから。
しかし、その私の「選び」を飛び越えて「生きろ」と呼びかける不思議があるとすればどうだろう。「そんなもんあるかい」と思うことなかれ。あなたの心臓は健康な生活をしていようが、不健康だろうが、おかまいなしに動き続けてくれているではないか。あなたの呼吸は寝ている間でもあなたを生かし続けてくれているではないか。
こういった不思議な感覚にふと出遇うこと、そして、役に立つ・解りやすいという選びを越え、それこそ「このいのちは一体なんのためか」と、わからなくとも真剣に思う心の起こること、それが宗教心である。つまり「無宗教」なんて軽々しいものはどこにもない。
さらにそこから一歩踏み出し、「俺が・私が」を取り去って話をきくことができた時こそが、浄土の真実を説く「浄土真宗」の救いに生まれて初めて出遇える瞬間なのだ。さてさて、仏法のことは、いそげ、いそげ。
年間行事予定2019(平成31→令和元)年
年間行事予定2019(平成31→令和元)年
- 修正会(しゅしょうえ)…1月1日、2日(両日7:30より)
- 春季永代経 … 3月17日
- 他所経常費集金 … 7月15日
- 境内葉刈作業 … 7月28日
- 秋季永代経 … 10月6日
- 報恩講 … 11月29日〜12月1日
- 29日夜 → 子ども報恩講
- 30日夕 → 御傳鈔拝読(法話後)
- 1日午後 → 門徒総会
ソーシャル
ソーシャル
連絡・お問い合わせはこちら
紫寶山真廣寺(しほうざんしんこうじ)
紫寶山真廣寺(しほうざんしんこうじ)
〒521-0002
滋賀県米原市上多良309番地
0749-52-4145
住職: 竹中 慈祥(たけなか じしょう)
1968年(昭和43年)生まれ
現在、真宗大谷派難波別院法務部長東本願寺寺院活性化支援員前・大和大谷別院輪番事務取扱元・大阪教区駐在教導元・難波別院教務部部長事務取扱(南御堂新聞準編集長)
出張法話など承ります。お気軽にお声がけください
リンク
リンク